車を持っていれば必ず受けなければいけない車検。車検は、いつが受けるタイミング?いつから車検可能?そんな疑問がたくさんあるのではないでしょうか。そんな疑問を少しでも無くしていきましょう。早速、車検の期間等について解説していきます。
1.車検のタイミングはいつ?
車の車検は、新車購入か、中古車購入かで車検を受けるタイミングが違います。しっかりと把握しておきましょう。分からない場合は、車を買ったお店に確認して下さい。
1-2.新車購入の場合
新車で車を購入した場合は、初回の車検は3年後になります。新車の場合は、軽自動車でも普通乗用車でも同じです。但し注意として、1ナンバーや8ナンバーの場合は、初回の車検は2年後になります。注意して下さい。
1-3.中古車購入の場合
中古車の場合は、注意が必要です。車検切れで購入した場合は、車検を受けてから引き渡しなので、車を購入してから2年間が有効期間になります。車検が残った中古車を買った場合は、残っていた車検期間が終わった後から2年後との車検になります。1ナンバーや8ナンバーは、注意が必要です。中古車1ナンバーや8ナンバーは、車検の有効期間が1年になります。新車で買った場合のみ2年間有効です。しっかりと確認し、車検切れにならないようにしましょう。
2.車検はいつからいつまで受けることが出来る?
条件の違いで車検を受けるタイミングが違うことが分かったけど、実際いつからいつまで受けることが出来るの?そんな疑問を無くす為に解説していきます。
2-1.車検はいつから受けられるの?
結論を言うと車検は、いつでも受けることが可能です。例えば、車検を受けてすぐにでも車検を受けても構いません。前回の車検から2年以内をめどに車検を受ければ問題なしとなっています。
2-2.早めに車検を受けた時の注意点
有効期間より前に車検を受けた場合の注意点として、有効期限の満了日が変わります。
【通常の車検タイミングで受けた場合】
2022年12月まで車検の有効期間➡2022年12月中に車検➡2024年12月までが有効期間
【早めに車検を受けた場合:例】
2022年12月まで車検の有効期間➡2022年6月中に車検➡2024年6月までが有効期間
早めに受けてしまうと有効期間が短くなってしまいます。これでも全く問題ありませんが半年分の期間を損してしまいます。早めに出す場合は、その点を考慮して考える必要があります。
2-3.損しない車検を受けるタイミング
早く受けてしまうと、損をしてしまうことになります。損をしない為に、有効期限が切れる1ヶ月前に受けるようにしましょう。この期間で車検を受ければ満了日が変わらずに更新されます。よって損をすることがありません。但し注意として、ギリギリで動くと車検予約が出来なかったりしてしまう可能性もあります。有効期間を過ぎてしまうと車が公道を走れません。事前予約を必ずして車検をスムーズに受けられる準備をしておきましょう。
3.まとめ
車を購入した条件で変わる車検のタイミング。有効期間を越えてしまうと車が使えない状態になってしまいます。常日頃から車検の時期を確認しておき損をしないようにして下さい。